“しんかげ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
新陰28.6%
真影28.6%
神陰28.6%
真蔭14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
眼の中へ入れても痛くないほど鍾愛しょうあいして、上泉伊勢守から自身が受けた新陰しんかげの相伝、三巻の奥旨おうし、一巻の絵目録など、すべてこれを生前に授けたと聴く
宮本武蔵:08 円明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
右に説いた戯曲について言えば、最初の捕人とりての場では、役者が「真影しんかげ極意ごくいをきわめた達人」
日本精神史研究 (新字新仮名) / 和辻哲郎(著)
武州入間郡いるまごおり川越の城主、松平大和守十五万石、その藩中で五百石を領した、神陰しんかげ流の剣道指南役、秋山要左衛門勝重の次男で、十五歳の時には父勝重を、ぶんなぐったという麒麟児きりんじであり
名人地獄 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
承応の時代に最も行われている剣法の諸流は上泉かみいずみ真蔭しんかげ諸岡もろおかの神道無念、高弟こうてい兎角とかく微塵みじん流、将軍家流とも云うべき柳生、宮本没後に伝わるところの二刀、新免正伝派
剣難女難 (新字新仮名) / 吉川英治(著)