トップ
>
しよふぢう
ふりがな文庫
“しよふぢう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
所不住
50.0%
所不在
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
所不住
(逆引き)
形容詞
(
けいやうし
)
=
世界主義
(
せかいしゆぎ
)
の。
宇宙的
(
うちうてき
)
。
非地方的
(
ひちはうてき
)
。四
海
(
かい
)
を
家
(
いへ
)
とする。一
所不住
(
しよふぢう
)
の。一
視同仁
(
しどうじん
)
の。
國家的觀念
(
こくかてきくわんねん
)
を
超脱
(
てうだつ
)
せる。
桜と狆と愛国心:コスモポリタンの心理
(旧字旧仮名)
/
堺利彦
(著)
名詞
(
めいし
)
=四
海
(
かい
)
を
家
(
いへ
)
とする
人
(
ひと
)
。一
所不住
(
しよふぢう
)
の
人
(
ひと
)
。
世界的
(
せかいてき
)
の
人
(
ひと
)
。
世界主義者
(
せかいしゆぎしや
)
。
桜と狆と愛国心:コスモポリタンの心理
(旧字旧仮名)
/
堺利彦
(著)
しよふぢう(所不住)の例文をもっと
(1作品)
見る
所不在
(逆引き)
私自身
(
わたしじしん
)
としては、
正
(
まさ
)
に一
個
(
こ
)
のコスモポリタンだと
信
(
しん
)
じてゐる。
然
(
しか
)
し
私
(
わたし
)
は『一
所不在
(
しよふぢう
)
』でない。
明
(
あきら
)
かに
日本東京
(
にほんとうきやう
)
に
居住
(
きよぢう
)
してゐる。
又
(
また
)
海外
(
かいぐわい
)
に
旅行
(
りよかう
)
した
事
(
こと
)
も
殆
(
ほと
)
んどない。
桜と狆と愛国心:コスモポリタンの心理
(旧字旧仮名)
/
堺利彦
(著)
しよふぢう(所不在)の例文をもっと
(1作品)
見る