トップ
>
しゆんじう
ふりがな文庫
“しゆんじう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
春秋
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
春秋
(逆引き)
氏神
(
)
の
祭禮
(
)
は、
四五月頃
(
)
と、
九十月頃
(
)
と、
春秋
(
)
二度
(
)
づゝあり、
小兒
(
)
は
大喜
(
)
びなり。
秋
(
)
の
祭
(
)
の
方
(
)
賑
(
)
し。
祇園囃子
(
)
、
獅子
(
)
など
出
(
)
づるは
皆
(
)
秋
(
)
の
祭
(
)
なり。
寸情風土記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
僕は機械的にしやべつてゐるうちにだんだん病的な破壊慾を感じ、
堯舜
(
)
を架空の人物にしたのは勿論、「
春秋
(
)
」の著者もずつと後の漢代の人だつたことを話し出した。
歯車
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
しゆんじう(春秋)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
くらし
しゅんじゅう
しんじゅう
はるあき