トップ
>
ごゑかう
ふりがな文庫
“ごゑかう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
御囘向
50.0%
御回向
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御囘向
(逆引き)
今日
(
こんにち
)
お
墓参
(
はかまゐ
)
りにまゐりました、これはほんの心ばかりでございますが、どうか
先代多助
(
せんだいたすけ
)
の
御囘向
(
ごゑかう
)
を願ひたいものでございます
塩原多助旅日記
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
といふのは
梅廼屋
(
うめのや
)
は
落語社会
(
らくごしやくわい
)
の
寄合茶屋
(
よりあひぢやや
)
でございますから……「
有難
(
ありがた
)
うございます、どうか
御囘向
(
ごゑかう
)
を願ひます、
又
(
また
)
参詣
(
おまゐり
)
を
致
(
いた
)
します」と
云
(
い
)
つて
塩原多助旅日記
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「あなたが
塩原多助
(
しほばらたすけ
)
の
御縁類
(
ごえんるゐ
)
の
方
(
かた
)
でございますか、
愚僧
(
ぐそう
)
が
当住
(
たうぢう
)
で……
只今
(
たゞいま
)
御囘向
(
ごゑかう
)
を……」
塩原多助旅日記
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
ごゑかう(御囘向)の例文をもっと
(1作品)
見る
御回向
(逆引き)
殘し置其中金二百兩は下女下男五人へ旦那の
紀念
(
かたみ
)
なれば
何迄
(
いつまで
)
も御恩を忘れず
御回向
(
ごゑかう
)
申せと云ひ聞せて
配分
(
はいぶん
)
しければ皆々
涙
(
なみだ
)
ながらに
押戴
(
おしいたゞ
)
き
散々
(
ちり/″\
)
にこそ出行けれ夫より先に忠八は喜内の死骸を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
ごゑかう(御回向)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ごえこう