“こもそう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
薦僧66.7%
菰僧16.7%
虚無僧16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
猿引・編木師ささらし・恵美須・辻乞・乞胸ごうむね弦指つるさし・盲目で、また八乞食とは、薦僧こもそう鉢坊はちぼう絵説えとき鉦打かねうち・舞々・猿牽さるひき・山守・渡守を云い、次に六道の者というは
賤民概説 (新字新仮名) / 喜田貞吉(著)
のぞいてみると、女のおこもだの、業病ごうびょう乞食こつじきだの、尺八を持った骸骨がいこつみたいな菰僧こもそうだの、傀儡師だの、年老いた顔に白いものを塗っている辻君だの
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
初めの勢いは、どこへやら、菰僧こもそうていの男は、両手で顔をおおって、痛いとも叫ばなかった。介は、腹が癒えないように、なおも、打って打って、打ちすえた。
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「梵論字と云うと虚無僧こもそうの事かい」
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
「その虚無僧こもそうをかい」
草枕 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)