“こくしつ”の漢字の書き方と例文
語句割合
黒漆100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
床も、承塵なげしも、柱はもとより、たたずめるものの踏むところは、黒漆こくしつの落ちた黄金きんである。黄金きんげた黒漆とは思われないで、しかものけばけばしい感じが起らぬ。
七宝の柱 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
さうして調度掛を呼寄せて、持たせて来た壺胡籙つぼやなぐひを背に負ふと、やはり、その手から、黒漆こくしつ真弓まゆみをうけ取つて、それを鞍上に横へながら、先に立つて、馬を進めた。
芋粥 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
やや額ぎわを狭くするまでに厚くえそろった黒漆こくしつの髪とはやみの中に溶けこむようにぼかされて、前からのみ来る光線のために鼻筋は、ギリシャ人のそれに見るような
或る女:2(後編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)