トップ
>
くろうるし
ふりがな文庫
“くろうるし”の漢字の書き方と例文
語句
割合
黒漆
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
黒漆
(逆引き)
鶴見はその喇叭をかれこれ十年も使っているので、表にかけた
黒漆
(
くろうるし
)
も
剥
(
は
)
げてところ
斑
(
まだら
)
に
地金
(
じがね
)
の真鍮が顔を出している。その器具を耳にあてがってみても、実は不充分である。
夢は呼び交す:――黙子覚書――
(新字新仮名)
/
蒲原有明
(著)
朱塗
(
しゆぬり
)
になし其上に
黒漆
(
くろうるし
)
を掛るは是日輪の光りに簇雲の覆し容を
表
(
あらは
)
したるにて是を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
正面の御書院づくりの京間には、夏のうち、ついこの間までは七草を描いた
萌黄紗
(
もえぎしゃ
)
のお障子が立っていたが、今はもう秋ぐちなので。縁を
黒漆
(
くろうるし
)
に塗った四尺のお障子が、ズラリ並んでいる。
丹下左膳:02 こけ猿の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
くろうるし(黒漆)の例文をもっと
(8作品)
見る
検索の候補
くろぬり
こくしつ