“けんちょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
県庁40.0%
建長20.0%
懸吊20.0%
謙澄20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ここは農夫の客にめられたりしがようやくきしなり。となりひげうるわしき男あり、あたりをはばからず声高こえたかに物語するを聞くに、二言ふたこと三言みことの中に必ず県庁けんちょうという。
みちの記 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
建長けんちょう円覚えんがく古寺の
鎌倉 (新字新仮名) / 芳賀矢一(著)
だからこの均衡を、私共は、垂直線上にある重心の上方に懸吊けんちょう点を有する物体が、垂線上から離れるとき、重力によって自ら均衡点に落ち付く所の均衡に、比べることが出来る。
延期派の英法学者では元田肇もとだはじめ君、岡山兼吉けんきち君、大谷木備一郎きびいちろう君等の法学院派、その他関直彦なおひこ君、末松謙澄けんちょう君等が発議者のおもなる者であった。
法窓夜話:02 法窓夜話 (新字新仮名) / 穂積陳重(著)