“からぼり”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
空濠37.9%
空壕37.9%
空堀17.2%
乾堀3.4%
空隍3.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ずっと昔、そこになにがし氏の城砦じょうさいがあったといわれ、現在でも頂上に五段歩ほどの平地と、空濠からぼりの跡や、石畳に使ったらしい石などが残っていた。
月の松山 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
戦闘員が全滅してのち、城内の空壕からぼりに三千人ほどの女と子供がひそんでいて捕えられた。しかし一人も棄教に応ぜず「喜々として」死んだという。
安吾史譚:01 天草四郎 (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
掘りかけている空堀からぼりの橋のたもとに、ふとみると、一軒のほったて小屋がある。四方は蓆張むしろばりで、たけを抑えに打ち、入口にのれんを掛けて、そこから一本の小旗が出ている。
宮本武蔵:06 空の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
北は丸山、大宮辺から南は豊川の流れ近い竹広あたりまで二十余町の間、二重二重に乾堀からぼりを掘り土手を築き、且つ三四十間置きに出口のある木柵を張りめぐらしめた。
長篠合戦 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
次いで伯耆ほうきは『伯耆志』に今の西伯さいはく郡大国村大字新庄の一字に土囲と呼ぶ地がある。これには空隍からぼりの跡がある。
地名の研究 (新字新仮名) / 柳田国男(著)