トップ
>
かきおろ
ふりがな文庫
“かきおろ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
書卸
42.9%
書下
28.6%
掻下
14.3%
舁下
14.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
書卸
(逆引き)
二番目は菊五郎の「
紙治
(
かみじ
)
」これは
丸本
(
まるほん
)
の「紙治」を舞台に演ずるやう
河竹新七
(
かわたけしんしち
)
のその時
新
(
あらた
)
に
書卸
(
かきおろ
)
せしものにて
一幕目
(
ひとまくめ
)
小春
(
こはる
)
髪
(
かみ
)
すきの
場
(
ば
)
にて
伊十郎
(
いじゅうろう
)
一中節
(
いっちゅうぶし
)
の小春を
書かでもの記
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
かきおろ(書卸)の例文をもっと
(3作品)
見る
書下
(逆引き)
泉先生の『婦系図』のなかに「湯島の境内」という一ト幕が
書下
(
かきおろ
)
されたからである。
上野界隈
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
かきおろ(書下)の例文をもっと
(2作品)
見る
掻下
(逆引き)
板葺
(
いたぶき
)
の屋根の上に降積つたのが
掻下
(
かきおろ
)
される度に、それがまた恐しい音して、往来の方へ崩れ落ちる。幾度か丑松は其音の為に驚かされた。
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
かきおろ(掻下)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
舁下
(逆引き)
裀
(
しとね
)
の上に
舁下
(
かきおろ
)
されし貫一は
頽
(
くづ
)
るる
体
(
たい
)
を机に支へて、
打仰
(
うちあふ
)
ぎつつ微吟せり。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
かきおろ(舁下)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
かきくだ
かきおろし