“えぞう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
絵像60.0%
画像40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
閾際しきいぎわひざまずいて、音を立てぬように障子に手をかけて、一寸いっすんばかりする/\と開けて見ると、正面に普賢菩薩ふげんぼさつ絵像えぞうけ、父はそれに向い合って寂然と端坐していた。
少将滋幹の母 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
そのような絵像えぞうをじっと見つめていた人々が、そういう想像を出したものとすれば、一通りは説明がつくかもしれないが、なおさかのぼってこのような絵を
年中行事覚書 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
たまたま画像えぞうをもって来る者があると、必ず旋風つむじかぜが起ってその画像を空に巻き上げ、どこへか行ってしまうといい伝えておりました。
日本の伝説 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
私などは不幸にして実父のかおも知らず、画像えぞうに写したものもなし、又私がドンな子供であったか母にきいたばかりで書たものはない。
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)