トップ
>
うつくしい
ふりがな文庫
“うつくしい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
美艶
50.0%
美麗
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
美艶
(逆引き)
「知っとります段か、富山で見ました大評判の
美艶
(
うつくしい
)
ので」
義血侠血
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
うつくしい(美艶)の例文をもっと
(1作品)
見る
美麗
(逆引き)
して藤助の處へ
行
(
ゆく
)
と番頭は何をして居ると尋ねらるゝに
小僧
(
こぞう
)
アノ藤助さんの
方
(
はう
)
へ
行
(
ゆく
)
と久兵衞さんは
直
(
すぐ
)
に二
階
(
かい
)
へ
上
(
あが
)
りお
民
(
たみ
)
さんと云ふ
美麗
(
うつくしい
)
姉
(
ねえ
)
さんと何だか
咄
(
はな
)
しを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
うつくしい(美麗)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
あでやか
びえん
あてやか
うつく
うつくし
うるは
うるはし
うるわ
きれい
びれい