トップ
>
いっぺき
ふりがな文庫
“いっぺき”の漢字の書き方と例文
語句
割合
一碧
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一碧
(逆引き)
哨兵
(
しょうへい
)
たちが雑談していた。雲もない
一碧
(
いっぺき
)
の空に、かさなり合っている山々の
秋色
(
しゅうしょく
)
、その裾に見える湖の明るさ、ふとすると、
禽
(
とり
)
の
音
(
ね
)
に、
欠伸
(
あくび
)
を誘われそうだった。
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と
謂
(
い
)
い棄てつ、おもむろに歩を移して浜辺に到れば、
一碧
(
いっぺき
)
千里
烟帆
(
えんばん
)
山に映じて
縹渺
(
ひょうびょう
)
画
(
え
)
のごとし。
金時計
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
海は実に
凪
(
な
)
げるなり。近午の空は天心にいたるまで
蒼々
(
あおあお
)
と晴れて雲なく、
一碧
(
いっぺき
)
の海は
所々
(
しょしょ
)
練
(
ね
)
れるように白く光りて、見渡す限り目に立つ
襞
(
ひだ
)
だにもなし。海も山も春日を浴びて
悠々
(
ゆうゆう
)
として眠れるなり。
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
いっぺき(一碧)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
いつぺき