トップ
>
あくへい
ふりがな文庫
“あくへい”の漢字の書き方と例文
語句
割合
悪弊
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
悪弊
(逆引き)
敦賀で
悚毛
(
おぞけ
)
の立つほど
煩
(
わずら
)
わしいのは
宿引
(
やどひき
)
の
悪弊
(
あくへい
)
で、その日も期したるごとく、汽車を
下
(
おり
)
ると
停車場
(
ステイション
)
の出口から
町端
(
まちはな
)
へかけて招きの
提灯
(
ちょうちん
)
、
印傘
(
しるしがさ
)
の
堤
(
つつみ
)
を築き、
潜抜
(
くぐりぬ
)
ける
隙
(
すき
)
もあらなく旅人を取囲んで
高野聖
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
頑
(
がん
)
として、摂津以西の海陸を
擁
(
よう
)
しているあいだは、たとえ信長卿が
中原
(
ちゅうげん
)
の
地
(
ち
)
、京都に
旗幟
(
きし
)
を立てて、
足利公方
(
あしかがくぼう
)
以下、旧幕府の人間と
悪弊
(
あくへい
)
とを地から
掃
(
は
)
くように追払っても
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あくへい(悪弊)の例文をもっと
(5作品)
見る