とりこ)” の例文
クリストフはユーディットの利己心を、その冷血を、その凡庸な性格を、見て取った。彼はすっかりとりこになってしまうひまがなかった。
その未練をこの頃考へ出すのをなるべく避けてゐて、而も私はそれにすつかりとりこにされ、容赦なくさいなまれ虐げられてゐたのであつた。
ショウが「人と超人」を書いた一九〇三年には自覚のある少数の男が生物的な(生の)力にとりこになることを恐れ、それに抵抗した。
保名やすな家来けらいのこらずたれて、保名やすな体中からだじゅう刀傷かたなきず矢傷やきずった上に、大ぜいに手足てあしをつかまえられて、とりこにされてしまいました。
葛の葉狐 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
十三連隊がとりこにした、ロスケの赤鬚あかひげが、練兵場の仮小屋の中に入れられる、というので、私達は村の人達と一緒に見に行った。
戦争雑記 (新字新仮名) / 徳永直(著)
このところまったく私も烈しい煩悩のとりことなり果てていたのであったが、さて、そうした夜がおよそ幾晩くらいも続いた頃であったろうか。
陰獣トリステサ (新字新仮名) / 橘外男(著)
縄なくて十重とえくくとりこは、捕われたるを誇顔ほこりがおに、さしまねけば来り、ゆびさせば走るを、他意なしとのみ弄びたるに、奇麗な葉を裏返せば毛虫がいる。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
建築を通して見た古い昔の民族の素朴な魂と単純な感情に、極めて雄渾ゆうこん溌溂はつらつとした生命があふれてゐるのに、彼は精神をとりこにされてしまつた。
夏の夜の夢 (新字旧仮名) / 岡本かの子(著)
払えども去らぬ、蛇の様な執念のとりこであった。そして、わしは人を殺した。アア、わしは世にも恐ろしい殺人者なのだ。
白髪鬼 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
さうかと思ふと、仏蘭西フランスの女の兵隊と独逸ドイツの兵隊とが対峙たいぢしてゐる、独逸の兵隊はとりこにした幼児をたてにしてひかへてゐる。
近頃の幽霊 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
結局はどうしても彼女のとりこになるのではないかと、自分ながらも一種の不安を感じて来たので、努めて彼女に接近するのを避けているのであるが
半七捕物帳:33 旅絵師 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「いまに肋骨あばらが折れるかもしれないぜ、男が恋のとりこになると我を忘れるからな、——さあ云えよ、おまえはなに者なんだ、つなはどこにいるんだ」
風流太平記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
「ははあん、この女はやはり俺をすっかりとりこにした気で得意なんだが、おぬいさんに少々プライドを傷けられているな……ひとつやってやるかな」
星座 (新字新仮名) / 有島武郎(著)
清正は更に開城を経た後大陸を横断して西海岸に出で、海汀倉かいていそうに大勝し長駆豆満江とまんこう辺の会寧に至った。此処で先の臨海君順和君の二王子をとりこにした。
碧蹄館の戦 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
また或時は欲求した染着せんちやくした心のとりことなつて、美しいものすぐれたものに向つてその魂を浪費した。かれは本当なもの真剣なものの探検者であつた。
ある僧の奇蹟 (新字旧仮名) / 田山花袋(著)
考えてみるがいい。第一敵のためにとりこにされるというがあるか。抵抗してかなわなかったら、なぜ切腹をしなかった。
海城発電 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
こんな人間はまず少ないであろうが、これとよく似た係蹄に我れとわが手にかかって人のとりこになり生き恥をさらす人は実に数え切れないほど多数である。
映画雑感(Ⅲ) (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
ははあ、これだな、先刻、御簾の間の、闇にひとりぽっちの爛酔らんすいの客、しきりに囈語うわごとを吐いて後に、小兎一匹をとりこにしてとぐろを巻いて蠕動ぜんどうしていた客。
大菩薩峠:40 山科の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
が、越王勾践こうせんは、会稽かいけいの一戦にやぶれて、呉王のとりこになり、呉城の土牢に入れられて、幾年かすぎていた。
私本太平記:05 世の辻の帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
私は我儘わがままになり、もっとも放縦な気まぐれにふけり、まったく手におえない激情のとりことなってしまった。
「横須賀の軍港へこの塔をもっていくと、ワタクシたちまるでわざわざとりこになりにいくようなものです」
怪塔王 (新字新仮名) / 海野十三(著)
青年が新刊書を喜ぶということはその知識欲の旺盛おうせいを示すものであって排斥すべきことではないが、しかしそこにはまた単なる好奇心のとりこになる危険もあるのである。
如何に読書すべきか (新字新仮名) / 三木清(著)
「イヤ、さような儀ではない。いたって野育ちの女芸人、余にチト考えがあって、かようにとりこにいたしておくのじゃ。側女そばめなどでは断じてない。安心せい、安心せい」
丹下左膳:03 日光の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
そう云うわけで、その後のことは少しも存じませんでしたが、そうこうする内に、今度は文麻呂様御自身がすっかりその娘の恋のとりこになってしまわれたらしいのです。
なよたけ (新字新仮名) / 加藤道夫(著)
愚直な爺は先達をあの怖ろしい忿怒のとりこにさせたのが彼自身であることを迂濶うかつにも知らない。男はいよいよ火花のように燃え上って、元三の襟首をぎゅっと掴み寄せた。
土城廊 (新字新仮名) / 金史良(著)
今日のごとき不埒な神職に愛国心や民の元気を鼓吹せしめんと謀るは、何ぞ梁の武帝が敵寇至るに沙門を集めて『摩訶般若心経』を講じてとりことなり餓死せしに異ならん。
神社合祀に関する意見 (新字新仮名) / 南方熊楠(著)
私はそれのとりことなっている。それは私を翼でおおい、あらゆるひだで抱きしめる。その花崗岩かこうがんの壁に私を閉じこめ、その鉄の錠の下に私を幽閉し、その看守の目で私を監視する。
死刑囚最後の日 (新字新仮名) / ヴィクトル・ユゴー(著)
「あなたは自然のとりことなりました。あなたは、永遠に人間の世界に帰ることは出来ません」
空中征服 (新字新仮名) / 賀川豊彦(著)
クララの風にも堪えないような華奢きゃしゃな美しさはシューマンをとりこにした最大の原因ではなかった。天才少女クララの練達無比なピアノも、シューマンの傾倒の全部ではなかった。
楽聖物語 (新字新仮名) / 野村胡堂野村あらえびす(著)
田代 僕は、だから、とりこも同然だ。しかし、罪はお前さんばかりにあつたんぢやない。
昨今横浜異聞(一幕) (新字旧仮名) / 岸田国士(著)
どんな珍しいものを見るかと思って……段々海へ乗出してうちには、為朝ためともなんかのように、海賊をたいらげたり、とりこになってるお姫さまを助けるような事があるかも知れませんからね。
忘れ形見 (新字新仮名) / 若松賤子(著)
龐涓はうけんみづから・きはまりへいやぶるるをり、すなは(五七)自剄じけいしていはく、『つひ(五八)豎子じゆしせり』と。せいつてかちじようじてことごと其軍そのぐんやぶり、太子たいししんとりこにし(五九)かへる。
土寇の群は掠奪りゃくだつをほしいままにして、家を焼き、巌穴いわあなかくれている者まで捜し出して、殺したりとりこにしたりしていったのであった。甘の家ではますます阿英を徳として、神のように尊敬した。
阿英 (新字新仮名) / 蒲 松齢(著)
「この自分をとりこにできるならしてみるがいい! 己だけはならないぞ!」
地上:地に潜むもの (新字新仮名) / 島田清次郎(著)
垣根の真中から不意に生ひ出して来た野生の藤蔓ふぢづるが人間の拇指おやゆびよりももつと太い蔓になつて、生垣を突分け、その大樹の松の幹を、あたかとりこを捕へた綱のやうに、ぐるぐる巻きに巻きながらぢ登つて
「全くヘロインのとりこになっちまったんだ!」と幹太郎は思った。
武装せる市街 (新字新仮名) / 黒島伝治(著)
「お二人とも、きょうはとりこよ」
予言 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)
ヨジアス・クリングとラウベルとは、クリストフをとりこにしようと思って、最初彼に向かって敬意に満ちた態度を示した。
「おれの罪じゃないぜ、おまえがおれをこんな気持にさせたんだ、こんな狂暴な恋のとりこにさ、そこでひとつ云ってもらおう、つなはどこにいるんだ」
風流太平記 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
北川氏は決して現実の毒蜘蛛どくぐもまれた訳ではなかった。しかし、毒蜘蛛にもまして恐ろしい執念のとりことなっていた。
恐ろしき錯誤 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
考へて見るがいい。第一敵のためにとりこにされるといふがあるか。抵抗してかなはなかつたら、何故なぜ切腹をしなかつた。
海城発電 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
直助はこれから魔力のある食べものを探して来て、それをえさにして私をとりこにしようとするものではないかしらん。
(新字旧仮名) / 岡本かの子(著)
唯その幸之助が留吉のとりことならずに、どこへ姿を隠したか、それを詮議しなければならないと吉五郎は思った。
半七捕物帳:69 白蝶怪 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
この化け物をとりこにしてやろう、人間が少し馬鹿だから、虜にするにはあつらえむきだ、いよいよ当座のよいおもちゃが出来たものだと、主膳の興が湧き上りました。
大菩薩峠:31 勿来の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
それが友だちと二人で悪漢の銀行破りの現場にとりこになって後ろ手に縛られていながら、巧みにナイフを使って火災報知器の導線を短絡ショートさせて消防隊を呼び寄せるが
映画雑感(Ⅳ) (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
私には彼がある異常な種類の恐怖のとりこになっているのがわかった。「僕は死ぬのだ」と彼は言うのだった。「こんなみじめなくだらないことで僕は死なねばならんのだ。 ...
自分はとりこだから、腰をかける訳に行かない。草の上に胡坐あぐらをかいていた。足には大きな藁沓わらぐつ穿いていた。この時代の藁沓は深いものであった。立つと膝頭ひざがしらまで来た。
夢十夜 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
悪右衛門あくうえもんもとうとう和尚おしょうさんにせられて、いったんとりこにした保名やすなはなしてやりました。
葛の葉狐 (新字新仮名) / 楠山正雄(著)
「わん、わん、御妹おいもとご様の御姫様は笠置山かさぎやま洞穴ほらあなんでいる土蜘蛛つちぐもとりこになっています。」
犬と笛 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
第一に、そしてジャヴェルの主要な懸念もその事にあったが、彼はそこにとりこになってた男を捕えることができなかった。逃走する被害者は加害者よりも更に疑わしいものである。