トップ
>
鷺草
>
さぎぐさ
ふりがな文庫
“
鷺草
(
さぎぐさ
)” の例文
じめじめした
苔
(
こけ
)
の間に
鷺草
(
さぎぐさ
)
のような小さな紫の花がさいていたのは知っている。
熊笹
(
くまざさ
)
の折りかさなった中に
兎
(
うさぎ
)
の
糞
(
ふん
)
の白くころがっていたのは知っている。
槍が岳に登った記
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
鼠尾草
(
みそはぎ
)
、
鷺草
(
さぎぐさ
)
露にぬれて
泣菫詩抄
(旧字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
“鷺草(サギソウ)”の解説
サギソウ(鷺草、学名:Pecteilis radiata (Thunb.) Raf.)は、ラン科サギソウ属(Pecteilis)の湿地性の多年草の1種。ミズトンボ属(Habenaria)に分類されることもある(シノニムがHabenaria radiata (Thunb.) Spreng.)。別名が「サギラン」。
(出典:Wikipedia)
鷺
漢検準1級
部首:⿃
24画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
“鷺”で始まる語句
鷺
鷺娘
鷺山
鷺栖
鷺脚
鷺組
鷺江
鷺坂
鷺流
鷺坂靱負