トップ
>
陳套
>
ちんとう
ふりがな文庫
“
陳套
(
ちんとう
)” の例文
一、趣向はなるべく斬新なるを要すれども、時にはこれらの
陳套
(
ちんとう
)
を翻案して腐を新となし死を活となすの
技倆
(
ぎりょう
)
あるを要す。
俳諧大要
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
明白な
陳套
(
ちんとう
)
な語で言い現わされるような感情の動揺を感じることはないであろうが、真なるものを
把握
(
はあく
)
することの喜びには、別に変わりはないであろう。
科学と文学
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
前略、古来小区域に
跼蹐
(
きょくせき
)
して
陳套
(
ちんとう
)
を脱するあたわざりし桜花がいかに新鮮の空気に触れて
絢爛
(
けんらん
)
の美を現したるかは連日掲載の短歌を見し人の熟知するところなるべし。
竹乃里人
(新字新仮名)
/
伊藤左千夫
(著)
こういう心持をあまり誇張しすぎると
陳套
(
ちんとう
)
な思想に堕するのでありますが、ただ単に事実を叙しただけに止めてあるところに淡白な趣味が保たれているのであります。
俳句とはどんなものか
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
平凡
陳套
(
ちんとう
)
な事実をいかに修辞法の精鋭を尽くして書いてみても、それが少なくもちゃんとした科学者の読者に「おもしろい」というはずがないのである。
科学と文学
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
▼ もっと見る
写生にのみ依らんか、絵画は
終
(
つい
)
に微妙の趣味を現す能はざらん、実験にのみ依らんか、尋常一様の経歴ある作者の文学は到底
陳套
(
ちんとう
)
を脱する能はざるべし。
俳人蕪村
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
およそ有りふれた
陳套
(
ちんとう
)
な題材と取り扱い方をした小説の「創作」と、他方では、最独創的な自然観人生観を盛った随筆の「中間物」とを対比させて見れば
科学と文学
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
写生にのみ依らんか、絵画はついに微妙の趣味を現わす能わざらん、実験にのみ依らんか、尋常一様の経歴ある作者の文学は到底
陳套
(
ちんとう
)
を脱する能わざるべし。
俳人蕪村
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
無音映画としてはあまりに
陳套
(
ちんとう
)
な趣向であるが、しかしあの機関車の音と画像と
音楽的映画としての「ラヴ・ミ・トゥナイト」
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
その歌、『古今』『新古今』の
陳套
(
ちんとう
)
に
堕
(
お
)
ちず
真淵
(
まぶち
)
、
景樹
(
かげき
)
の
窠臼
(
かきゅう
)
に陥らず、『万葉』を学んで『万葉』を脱し、
鎖事
(
さじ
)
俗事を捕え
来
(
きた
)
りて縦横に
馳駆
(
ちく
)
するところ、かえって高雅
蒼老
(
そうろう
)
些
(
さ
)
の俗気を帯びず。
曙覧の歌
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
月並みな
陳套
(
ちんとう
)
な正札付きの真実よりも、うそから出た誠にかえってより多くのより深き真実を見いだすこともありうるという意味で、こうした言葉を使っているのではないかと想像される。
映画雑感(Ⅶ)
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
“陳套”の意味
《名詞》
古臭いさま。陳腐。
(出典:Wiktionary)
陳
常用漢字
中学
部首:⾩
11画
套
漢検準1級
部首:⼤
10画
“陳套”で始まる語句
陳套語