“閨門”の読み方と例文
読み方割合
けいもん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なぜなら、その頃、太守の義景公を始め朝倉家の家中というものは、非常にみだれていた。国主の閨門けいもんが、権勢を持っていた。
茶漬三略 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
東は、西の十一世顕如の長子教如の創建で、長子が寺を出たということには、意見の相違があり、閨門けいもんの示唆によって長子が退けられたともいわれている。
九条武子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
閨門けいもんは正家の本に候えば、犯姪はんてつの迂論に及ばずして人々講究の事とは存じ奉り候えども、訣語けつご申上げ候なり。
吉田松陰 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)