トップ
>
間尺
ふりがな文庫
“間尺”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ましゃく
64.3%
ましやく
28.6%
まじゃく
7.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ましゃく
(逆引き)
「もう三十八で、ヘエ、伊勢屋の旦那より一つ年上ですよ。来年は私と世帯を持つ約束で、こんな事で人殺しの疑いなんか受けちゃ
間尺
(
ましゃく
)
に合いません」
銭形平次捕物控:069 金の鯉
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
間尺(ましゃく)の例文をもっと
(9作品)
見る
ましやく
(逆引き)
町内の年頃の娘は、みんなあの男の餌になつて居ますよ。高い家賃を取られた上に、娘まで傷物にされちや、
間尺
(
ましやく
)
に合やしません
銭形平次捕物控:201 凉み船
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
間尺(ましやく)の例文をもっと
(4作品)
見る
まじゃく
(逆引き)
なるほど、やってやれないこともありますまいが、すこし
間尺
(
まじゃく
)
がちがいますね。
顎十郎捕物帳:18 永代経
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
間尺(まじゃく)の例文をもっと
(1作品)
見る
間
常用漢字
小2
部首:⾨
12画
尺
常用漢字
小6
部首:⼫
4画
“間”で始まる語句
間
間違
間際
間々
間諜
間柄
間近
間隙
間道
間隔
検索の候補
眉間尺
九尺二間
尺間
九尺弐間
“間尺”のふりがなが多い著者
三島霜川
佐々木邦
久保田万太郎
有島武郎
久生十蘭
吉川英治
野村胡堂
宮本百合子