トップ
>
長次
>
ちょうじ
ふりがな文庫
“
長次
(
ちょうじ
)” の例文
お富のためには真実の叔母ゆえ、
後
(
あと
)
懇
(
ねんごろ
)
に野辺の送りも済ませてから、丁度七日の
逮夜
(
たいや
)
の日に、
本郷
(
ほんごう
)
春木
(
はるき
)
町の廻りの
髪結
(
かみゆい
)
で
長次
(
ちょうじ
)
さんと云う、色の浅黒い、三十二三になる
小粋
(
こいき
)
な男が
遣
(
や
)
って参りました。
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
次
常用漢字
小3
部首:⽋
6画
“長”で始まる語句
長
長閑
長襦袢
長押
長火鉢
長椅子
長刀
長柄
長靴
長持