トップ
>
鎔鉱炉
>
ようこうろ
ふりがな文庫
“
鎔鉱炉
(
ようこうろ
)” の例文
それは内、国家を統一し、外、国力を
唐
(
から
)
天竺
(
てんじく
)
にまでも示し、日本が世界の美の
鎔鉱炉
(
ようこうろ
)
であることを千幾百年の古しえ、世に示そうとされたのである。
美の日本的源泉
(新字新仮名)
/
高村光太郎
(著)
その上に土をかぶせて
孔
(
あな
)
をあけ、その孔から或る薬液を注ぎ込んで火をつければ、それだけで立派に製錬が出来るので、あの
厖大
(
ぼうだい
)
な
鎔鉱炉
(
ようこうろ
)
などを造るのは全く馬鹿気た話だ
千里眼その他
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
鎔鉱炉
(
ようこうろ
)
、
平炉
(
へいろ
)
から流れ出すドロドロの鉄の火の滝。ベセマー炉から
中空
(
なかぞら
)
に吹上げる火の
粉
(
こ
)
と、高熱
瓦斯
(
ガス
)
の大光焔。入れ代り立代り開く
大汽鑵
(
ボイラー
)
の
焚口
(
たきぐち
)
。移動する白熱の大鉄塊。
オンチ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
鎔
漢検準1級
部首:⾦
18画
鉱
常用漢字
小5
部首:⾦
13画
炉
常用漢字
中学
部首:⽕
8画
“鎔”で始まる語句
鎔
鎔岩
鎔炉
鎔合
鎔坩
鎔和
鎔接
鎔岩丘
鎔岩塔
鎔岩流