トップ
>
達見
ふりがな文庫
“達見”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
たっけん
83.3%
たつみ
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
たっけん
(逆引き)
しかも実に明らかな
達見
(
たっけん
)
がそのうちにある。光圀のいったところと、頼房のことばとは、まったく
一
(
ひとつ
)
であった。血はただしくひとつであった。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そのくせ信念もなければ格別の
達見
(
たっけん
)
も持ってはいないので、ただ自己をつくろうに
詭弁
(
きべん
)
と
口舌
(
こうぜつ
)
の才を以てすることになる。
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
達見(たっけん)の例文をもっと
(5作品)
見る
たつみ
(逆引き)
そして
室町
(
むろまち
)
の
達見
(
たつみ
)
へ寄って、お上さんに下女を取り替えることを頼んだ。お上さんは
狆
(
ちん
)
の頭をさすりながら、笑ってこう云った。
鶏
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
がらがらと音がして、汽車が
紫川
(
むらさきがわ
)
の鉄道橋を渡ると、間もなく小倉の停車場に着く。参謀長を始め、大勢の出迎人がある。一同にそこそこに挨拶をして、
室町
(
むろまち
)
の
達見
(
たつみ
)
という宿屋にはいった。
鶏
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
達見(たつみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
達
常用漢字
小4
部首:⾡
12画
見
常用漢字
小1
部首:⾒
7画
“達”で始まる語句
達
達磨
達者
達引
達人
達摩
達磨船
達夫
達磨茶屋
達谷
検索の候補
見達
“達見”のふりがなが多い著者
吉川英治
森鴎外