しじま)” の例文
川に沿ふて上ることしばらく、両岸の山あひしじまり、渓せまく、煙しづかにして、瀬のおといよ/\たかし、南山の里に入れば緑なるをかの上に皇后の祠を拝するの厳かなるを覚ゆ。
松浦あがた (新字旧仮名) / 蒲原有明(著)
○御茶の水橋下流に至るまでの間は、扇頭の小景には過ぎざれども、しかもまた岸高く水しじまりて、樹木鬱蒼、幽邃ゆうすい閑雅の佳趣なきにあらず。往時むかし聖堂文人によりて茗渓めいけいと呼ばれたるは即ち此地ここなり。
水の東京 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
岸は二三度うねりを打って、音なき水を、とどまる暇なきに、前へ前へと送る。かさなる水のしじまって行く、こうべの上には、山城やましろ屏風びょうぶと囲う春の山がそびえている。せまりたる水はやむなく山と山の間に入る。
虞美人草 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)