トップ
>
蹙縮然
ふりがな文庫
“蹙縮然”の読み方と例文
読み方
割合
しゅくしゅくぜん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しゅくしゅくぜん
(逆引き)
胡人
(
こじん
)
の
鞾
(
かわぐつ
)
のごとくなる者
蹙縮然
(
しゅくしゅくぜん
)
たり
(五)
犎牛
(
ほうぎゅう
)
の
臆
(
むね
)
なる者
廉襜然
(
れんせんぜん
)
たり
(六)
浮雲の山をいずる者輸菌然たり
(七)
軽飈
(
けいえん
)
の水を
茶の本:04 茶の本
(新字新仮名)
/
岡倉天心
、
岡倉覚三
(著)
蹙縮然(しゅくしゅくぜん)の例文をもっと
(1作品)
見る
蹙
漢検1級
部首:⾜
18画
縮
常用漢字
小6
部首:⽷
17画
然
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
“蹙”で始まる語句
蹙
蹙足爺
蹙面
“蹙縮然”のふりがなが多い著者
岡倉天心
岡倉覚三