トップ
>
護摩堂
>
ごまどう
ふりがな文庫
“
護摩堂
(
ごまどう
)” の例文
また彼方の
求聞持堂
(
ぐもんじどう
)
、
護摩堂
(
ごまどう
)
、大師堂、
食堂
(
じきどう
)
、
丹生高野
(
にうこうや
)
神社、宝塔、楼門など、ほぼ一望にすることができましょう
宮本武蔵:08 円明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
護摩堂
(
ごまどう
)
から
笠神明
(
かさしんめい
)
へかけて、二十軒建ちならぶ江戸名物お福の茶屋、
葦簾
(
よしず
)
掛けの一つに、うれし野と染め抜いた小旗が
微風
(
そよかぜ
)
にはためいているのが、
雑沓
(
ざっとう
)
の頭越しに見える。
つづれ烏羽玉
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
本社
(
ほんしゃ
)
は大工が誰で、
蒔絵
(
まきえ
)
が
円斎
(
えんさい
)
、拝殿、
玉垣
(
たまがき
)
、
唐門
(
からもん
)
、
護摩堂
(
ごまどう
)
、
神楽殿
(
かぐらでん
)
、
神輿舎
(
みこしや
)
、廻廊、
輪蔵
(
りんぞう
)
、
水屋
(
みずや
)
、
厩
(
うまや
)
、
御共所
(
おともじょ
)
……等、それぞれ持ち場持ち場にしたがって、人と仕事がこまかにわかれている。
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
「
護摩堂
(
ごまどう
)
の壁へ——という話であったが——?」
丹下左膳:03 日光の巻
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
護
常用漢字
小5
部首:⾔
20画
摩
常用漢字
中学
部首:⼿
15画
堂
常用漢字
小5
部首:⼟
11画
“護摩”で始まる語句
護摩
護摩壇
護摩灰
護摩刀
護摩化
護摩祈祷