“西念寺”の読み方と例文
読み方割合
さいねんじ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
東京でも下谷金杉したやかなすぎ西念寺さいねんじに、眼洗めあらい地蔵というのがありました。それから鼻欠はなかけ地蔵だの塩嘗しおなめ地蔵だのと、面白い名前が幾らもありました。
日本の伝説 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
鳴り出した西念寺さいねんじの十時の鐘の第一音にはじき出されるやうにお幸は橋を渡つてしまひました。一町程行くと右に文珠様もんじゆさまの堂があります。お堂は白い壁のへいで囲まれて居ます。
月夜 (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
て世捨人になったお若さんでげすが、伯父の晋齋に頼みまして西念寺さいねんじわきに庵室とでも申すような、膝をれるばかりな小家こいえを借り、此処こゝへ独りで住んで行いすまして居りまする。