“蘚”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こけ87.5%
ごけ12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
胸傍むなわきの小さなあざ、この青いこけ、そのお米の乳のあたりへはさみが響きそうだったからである。辻町は一礼し、墓に向って、きっといった。
縷紅新草 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
私は堂を廻つてゐる高縁に蹲んでこけの上を眺めてゐた。足の裏に板の木目もくめを氣持ちよく感じながら夜の來るのを待つた。山蟻が柱を傳つて登つて來た。
草の中 (旧字旧仮名) / 横光利一(著)
真円な池の大半がミズごけに埋れて水の形が新月形に残って居るから、鎌ヶ池と名づけたと云う人もあるが、昔鴨が沢山棲んで居たから鴨ヶ池と云ったのが訛転したのだとも云う。
女子霧ヶ峰登山記 (新字新仮名) / 島木赤彦(著)