“蒲冠者”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かばのかんじゃ66.7%
かばのかじゃ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「八ヵ国の大小名みな眼をつけおるが、あれのみは許さぬ。蒲冠者かばのかんじゃにすら与えずにあるのだ」
源頼朝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
曼公が周防国すおうのくに岩国いわくにに足を留めていた時、池田嵩山すうざんというものが治痘の法を受けた。嵩山は吉川きっかわ家の医官で、名を正直せいちょくという。先祖せんそ蒲冠者かばのかんじゃ範頼のりよりから出て、世々よよ出雲いずもにおり、生田いくた氏を称した。
渋江抽斎 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
そしてここでは、源氏の三河守範頼のりより蒲冠者かばのかじゃ)の深入りを捉えて、去年以来、平家方が圧勝していた。サシこめばサシこむほど、遠征の源氏勢は、自律を失い、コマを取られ、総敗北のほかなかった。
随筆 新平家 (新字新仮名) / 吉川英治(著)