トップ
>
荷足舟
>
にたりぶね
ふりがな文庫
“
荷足舟
(
にたりぶね
)” の例文
舟は、
荷足舟
(
にたりぶね
)
ぐらいな、脚の浅い舟であったが、もう壊れかけていて、水あかに
浸
(
ひた
)
されているとみえ、危ないほど
傾
(
かし
)
いでいる。
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あちこちに、一二艘の
荷足舟
(
にたりぶね
)
がもやっていた。けれども私は嘗て、その舟の動いてるのを見たこともなければ、舟の中に人影を認めたこともない。
溺るるもの
(新字新仮名)
/
豊島与志雄
(著)
それどころか、これこそ大犯罪のいとぐちと異常な興奮をさえ感じて、早速附近を漕いでいた
荷足舟
(
にたりぶね
)
の船頭に命じ、その異様な生首舟を拾い上げさせた。
魔術師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
五人の
人数
(
にんず
)
を要する上に、一度
櫂
(
かい
)
を揃えて漕出せば、疲れたからとて一人勝手に
止
(
や
)
める訳には行かないので、
横着
(
おうちゃく
)
で
我儘
(
わがまま
)
な
連中
(
れんじゅう
)
は、ずっと気楽で旧式な
荷足舟
(
にたりぶね
)
の方を選んだ。
夏の町
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
荷
常用漢字
小3
部首:⾋
10画
足
常用漢字
小1
部首:⾜
7画
舟
常用漢字
中学
部首:⾈
6画
“荷足”で始まる語句
荷足
荷足船