“茗荷畑”の読み方と例文
読み方割合
みょうがばたけ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
と思うとその姿は、目白の台へ急いでうずらヶ岡の二本松——夏ならば茗荷畑みょうがばたけ、秋ならば虫やうずらの音も聞かれそうな、畑と草原の間に行きつ戻りつしている。
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
向って、たらたらとあがる坂を、可なり引込ひっこんで、どっしりしたかやの山門が見えます。一方はその藪畳みで、一方は、ぐっとがけくぼんで、じとじとした一面の茗荷畑みょうがばたけ水溜みずたまりには杜若かきつばたが咲いていました。
河伯令嬢 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
七十石に足らない糊扶持のりぶちのうちから、わずかずつをいて、付近の茗荷畑みょうがばたけを買って家作を建てたり、藩士の内職の才取さいとりをしたり、小金を貸したりして、営々と理財につとめ、とにかく
松のや露八 (新字新仮名) / 吉川英治(著)