トップ
>
色漆
ふりがな文庫
“色漆”の読み方と例文
読み方
割合
いろうるし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いろうるし
(逆引き)
漆器で忘れ難いのは盛岡や
日詰
(
ひづめ
)
の荒物屋で売る「
菓子櫃
(
かしびつ
)
」であります。横巾一尺五寸近くの楕円の
櫃
(
ひつ
)
でありますが、その
蓋
(
ふた
)
の上に大まかに
色漆
(
いろうるし
)
で牡丹の模様を描きます。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
その湖畔の
都
(
みやこ
)
松江市は松平氏の城下町で、今もその古城の下に、町々が休みます。この町に「
八雲塗
(
やくもぬり
)
」なるものがあって、
色漆
(
いろうるし
)
で模様を内に沈め、これを
研
(
と
)
ぎ出す手法を用います。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
とりわけ「
金唐革
(
きんからかわ
)
」と呼ぶものが有名で、
金泥
(
きんでい
)
や
色漆
(
いろうるし
)
を用い模様を高く浮き出させた
鞣革
(
なめしがわ
)
であります。草花や小鳥や獣などを美しくあしらいました。よく
文箱
(
ふばこ
)
や袋物などに見られます。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
色漆(いろうるし)の例文をもっと
(1作品)
見る
色
常用漢字
小2
部首:⾊
6画
漆
常用漢字
中学
部首:⽔
14画
“色”で始まる語句
色
色彩
色々
色沢
色合
色紙
色艶
色褪
色気
色香
検索の候補
蝋色漆