トップ
>
自動浮沈機
>
じどうふちんき
ふりがな文庫
“
自動浮沈機
(
じどうふちんき
)” の例文
今
(
いま
)
、
此
(
この
)
新奇
(
しんき
)
なる
海底戰鬪艇
(
かいていせんとうてい
)
は、
艇底
(
ていてい
)
に
設
(
まう
)
けられたる
自動浮沈機
(
じどうふちんき
)
の
作用
(
さよう
)
で、
海底
(
かいてい
)
三十
呎
(
フヒート
)
乃至
(
ないし
)
五十
呎
(
フヒート
)
迄
(
まで
)
の
深
(
ふか
)
さに
沈
(
しづ
)
む
事
(
こと
)
を
得
(
う
)
べく、
空氣
(
くうき
)
は、
普通
(
ふつう
)
の
氣蓄器
(
きちくき
)
又
(
また
)
は
空氣壓搾喞筒等
(
くうきあつさくぽんぷとう
)
に
依
(
よ
)
る
事
(
こと
)
なく
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
自
常用漢字
小2
部首:⾃
6画
動
常用漢字
小3
部首:⼒
11画
浮
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
沈
常用漢字
中学
部首:⽔
7画
機
常用漢字
小4
部首:⽊
16画