脛当すねあ)” の例文
旧字:脛當
野太刀を横たえ弓矢を持ち、脛当すねあてを着けているだけで、部落の人達と大差がない。兎が二三羽殺されている。彼らが射て取った獲物らしい。
任侠二刀流 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
これに勇気をり立てられ、窮鼡の多治見の郎党ばらは、籠手こて脛当すねあてそこそこにして、太刀を抜き長柄をふるい、槍をしごいて館を走り出で、ヒタヒタと門ぎわへ押し出した。
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
腹巻き一つ着けたもの、小手こて脛当すねあてだけ付けた者、そうかと思うと半裸体の乞食非人さながらの者、それがいずれも意気軒昂けんこうと、血まみれの槍や刀をたずさたむろしているのでございます
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
騎馬武者は甲冑かっちゅうよろっていた。しかしそれとて名ばかりで、満足なものは一人もない。ある者はかぶとだけ猪首に着なし、鎧も脛当すねあてもあてていない。ある者は鎧の胴だけ着けて、甲なしの鉢巻であった。
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
脛当すねあてのあてたまま斬られている脚!
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)