“細川忠興”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ほそかわただおき60.0%
ほそかはたゞおき20.0%
ほそかわたゞおき20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
日根野兄弟ひねのきょうだい長谷川秀一はせがわひでかずは、中軍につけ。しっぱらい(殿軍しんがりのこと)は、細川忠興ほそかわただおき蒲生氏郷がもううじさとのふたりがせよ」
新書太閤記:11 第十一分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
権佐清長ごんのすけきよなが美濃大垣みのおほがきの城主氏家広定うぢいへひろさだの養子になつてゐるうちに、関が原の役に際会して養父と共に細川忠興ほそかはたゞおきに預けられ、妹紀伊きいは忠興の世話で、幕府の奥に仕へ、家康の養女振姫ふりひめの侍女になつた。
椙原品 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
即ち此の像を、細川忠興ほそかわたゞおき夫人の像としても、別所長治べっしょながはる夫人のそれとしても、見る者の印象にさしたる相違がありそうにも思われない。