“籬落”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
りらく60.0%
まがき40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
所詮は野人の籬落りらくに見るべき花で、富貴の庭に見るべきものではあるまいが、我々の荒庭には欠くべからざる草花の一種である。
我家の園芸 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
籬落りらく」という題がつけてある。生垣いけがきで囲われたわら屋根の家が、閑雅に散在している郊外村落の昼景である。
郷愁の詩人 与謝蕪村 (新字新仮名) / 萩原朔太郎(著)
しょせんは野人の籬落まがきに見るべき花で、富貴の庭に見るべきものではあるまいが、われわれの荒庭には欠くべからざる草花の一種である。
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
田野には低く夕靄ゆうもやが匍って離れ離れの森を浮島のように漂わした。近くの村の籬落まがきはまばらな灯の点在だけになり、大梁と思われる地平線の一抹の黒みの中には砂金のような灯が混っている。
荘子 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)