トップ
>
秣槽
ふりがな文庫
“秣槽”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かいおけ
40.0%
まぐさをけ
40.0%
まぐさおけ
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かいおけ
(逆引き)
「こいつは
綺麗
(
きれい
)
だ、この
秣槽
(
かいおけ
)
は……」と、にんじんは、
小賢
(
こざか
)
しい調子でいった——「なるほど。金物を入れて、血を
殖
(
ふ
)
やそうってわけだね」
にんじん
(新字新仮名)
/
ジュール・ルナール
(著)
秣槽(かいおけ)の例文をもっと
(2作品)
見る
まぐさをけ
(逆引き)
秣槽
(
まぐさをけ
)
のなかや、玄関などには、からだをくの字型に曲げたり、ふんぞり返つたりした、いぎたない連中が、まるで
蟒
(
うはばみ
)
のやうな大鼾をかいてゐた。
ディカーニカ近郷夜話 前篇:06 紛失した国書
(新字旧仮名)
/
ニコライ・ゴーゴリ
(著)
秣槽(まぐさをけ)の例文をもっと
(2作品)
見る
まぐさおけ
(逆引き)
老人は、
秣槽
(
まぐさおけ
)
を飼料台の上にのせ、馬が喰べはじめるのを、
後手
(
うしろで
)
をしながら、ひととき、うっとりとながめる。
キャラコさん:10 馬と老人
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
秣槽(まぐさおけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
秣
漢検1級
部首:⽲
10画
槽
常用漢字
中学
部首:⽊
15画
“秣”で始まる語句
秣
秣陵
秣草
秣桶
秣場
秣掻
秣架
秣入
秣山
秣畑
“秣槽”のふりがなが多い著者
伊東静雄
ジュール・ルナール
ヴィクトル・ユゴー
ニコライ・ゴーゴリ
久生十蘭