“砉然”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かくぜん50.0%
けきぜん50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
燕王の宮殿堅牢けんろうならざるにあらざるも、風雨の力大にして、高閣の簷瓦えんが吹かれてくうひるがえり、砉然かくぜんとして地にちて粉砕したり。大事を挙げんとするに臨みて、これ何のちょうぞ。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
燕王にうに当って、砉然かくぜんとして破裂し、爆然として迸発へいはつせるものというべき
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
曇るかがみの霧を含みて、芙蓉ふようしたたる音をくとき、むかえる人の身の上に危うき事あり。砉然けきぜんゆえなきに響を起して、白き筋の横縦に鏡に浮くとき、その人末期まつごの覚悟せよ。
薤露行 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)