トップ
>
短躯
>
たんく
ふりがな文庫
“
短躯
(
たんく
)” の例文
長剣
短躯
(
たんく
)
の青年を一枚加え得たというだけのもので、いつしかこの
漢子
(
かんし
)
は、「先生」と白雲を呼びかけるほどに熟してしまっている。
大菩薩峠:37 恐山の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
いう、彼れ
短躯
(
たんく
)
癯骨
(
くこつ
)
、枯皮瘠肉、衣に
勝
(
た
)
えざるが如く、
嘗
(
かつ
)
て宮部鼎蔵と相伴い、東北行を為すや、しばしば茶店の老婆のために、誤って賈客視せらる。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
五代目菊五郎と並んだ写真では菊五郎の方がわずかに背が高い。その
短躯
(
たんく
)
が舞台をはみ出す程大きいのである。彼は肥っても居ず
痩
(
や
)
せても居なかった。彼の大きさは素質から来ている。
九代目団十郎の首
(新字新仮名)
/
高村光太郎
(著)
我が
稲門健児
(
とうもんけんじ
)
は不幸にも、北側の第一レインを割り当てられ、逆風と
逆浪
(
げきろう
)
の最も
激
(
はげ
)
しい難路を
辿
(
たど
)
らねばならず、
且
(
か
)
つ、長身に
伍
(
ご
)
して、
短躯
(
たんく
)
のクルウを連ね、天候さえ冷え勝ちで、天の利、地の利
オリンポスの果実
(新字新仮名)
/
田中英光
(著)
短躯
(
たんく
)
にひそむ
精力
(
せいりよく
)
の
全都覚醒賦
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
▼ もっと見る
今度は縁の下へ
潜
(
もぐ
)
ってみようと思いました。
短躯
(
たんく
)
にして俊敏な米友は、縁の下を潜るのにことに適当しております。
大菩薩峠:13 如法闇夜の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
短
常用漢字
小3
部首:⽮
12画
躯
漢検準1級
部首:⾝
11画
“短躯”で始まる語句
短躯小身
短躯猪首
短躯矮小