トップ
>
白水
>
しろみず
ふりがな文庫
“
白水
(
しろみず
)” の例文
僕の家では玉子の
殻
(
から
)
も決して捨てず、
蜜柑
(
みかん
)
の皮も決して捨てず、米を
磨
(
と
)
いだ
白水
(
しろみず
)
も決して捨てず、
茶殻
(
ちゃがら
)
も捨てず
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
糠
(
ぬか
)
六合に塩四合を
白水
(
しろみず
)
で
煉
(
ね
)
ってその中へ鰯を漬けて
圧石
(
おし
)
をして二日ばかり過ぎて
後
(
のち
)
糠を洗って酢で食べてもよいし
炙
(
や
)
いてもよし、野菜と一緒に煮てもようございます。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
西京
(
さいきょう
)
では
大豆
(
だいず
)
を交ぜて煮ますし、大阪では
蒟蒻
(
こんにゃく
)
を交ぜて煮ますし、外の処ではお茶を交ぜることもあり、
白水
(
しろみず
)
で
湯煮
(
ゆで
)
る事もありますが章魚の形を崩さずに心まで柔く煮るのは大根で叩くのが一番です。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
磨
(
と
)
いだ
白水
(
しろみず
)
で湯煮るのです。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
“白水”で始まる語句
白水翁
白水谷
白水郎有哉
白水晶
白水郎
白水真人
白水素女
白水之都督