トップ
>
白木蓮
>
しろもくれん
ふりがな文庫
“
白木蓮
(
しろもくれん
)” の例文
一軒のお長屋の土塀を越して、
白木蓮
(
しろもくれん
)
の花が空に向かって、
馨
(
かん
)
ばしい
香
(
にお
)
いを吐いている。
娘煙術師
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
庭には
白木蓮
(
しろもくれん
)
が一杯に咲いてゐた。空からの白さで明るく
透
(
す
)
けてゐるやうに思へた。
花が咲く
(新字旧仮名)
/
徳田秋声
(著)
大木の
白木蓮
(
しろもくれん
)
、
玉椿
(
たまつばき
)
、
槇
(
まき
)
、
海棠
(
かいだう
)
、黒竹、
枝垂
(
しだ
)
れ桜、大きな
花柘榴
(
はなざくろ
)
、梅、
夾竹桃
(
けふちくたう
)
、いろいろな種類の蘭の鉢。さうしてそれ等の不幸な木はかくも忙しくその居所を変へなければならなかつた。
田園の憂欝:或は病める薔薇
(新字旧仮名)
/
佐藤春夫
(著)
白木蓮
(
しろもくれん
)
の花の木の
間
(
ま
)
を飛ぶ雀遠くは行かね声のさびしさ (二八六頁)
文庫版『雀の卵』覚書
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
白
常用漢字
小1
部首:⽩
5画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
蓮
漢検準1級
部首:⾋
13画
“白木”で始まる語句
白木
白木綿
白木屋
白木造
白木綿雲
白木綿花
白木槿
白木綿等
白木作
白木彫