“画箋紙”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
がせんし66.7%
ぐわせんし33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そこへあか毛氈もうせんを持ち込み、半折はんせつ画箋紙がせんしなぞをひろげ、たまにしか見えない半蔵に何か山へ来た形見を残して置いて行けと言い出すのは禰宜だ。子息も来て、そのそばで墨をった。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
私はこの翰墨会かんぼくかいで初めて画箋紙がせんしに日本画を描くことを学んだ。
御萩と七種粥 (新字新仮名) / 河上肇(著)
京都といふ土地は妙な習慣のあるところで、少し文字をつた男が四五人集まると、屹度きつと画箋紙ぐわせんし画絹ゑきぬをのべて寄書よせがきをする。亡くなつた上田敏博士は、そんな時にはきまつたやうに、ヘラクリトスの