トップ
>
生村
>
うまれむら
ふりがな文庫
“
生村
(
うまれむら
)” の例文
もと
他村
(
よそむら
)
の者であるが、この村に医者が一人も無いのを見込んで
一昨年
(
をととし
)
の秋、この古家を買つて移つて来た、
生村
(
うまれむら
)
では左程の信用もないさうだが、根が人好のする男で
鳥影
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
気病
(
きやみ
)
の後の様な
弛
(
たる
)
んだ顔に
眩
(
まぶし
)
い午後の日を受けて、物珍らし相にこの村を
瞰下
(
みおろ
)
してゐると、不図、
生村
(
うまれむら
)
の
父親
(
おやぢ
)
の建てた会堂の丘から、その村を見渡した時の心地が胸に浮んだ。
赤痢
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
其時思出したのは、五六年前——或は渠が
生村
(
うまれむら
)
の役場に出てゐた頃かも知れぬ——或新聞で
香竄葡萄酒
(
かうざんぶどうしゆ
)
の広告の中に、伝染病予防の効能があると書いてあつたのを読んだ事だ。
赤痢
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
村
常用漢字
小1
部首:⽊
7画
“生”で始まる語句
生
生命
生憎
生活
生涯
生々
生垣
生物
生温
生死