トップ
>
牡丹杏
>
ぼたんきょう
ふりがな文庫
“
牡丹杏
(
ぼたんきょう
)” の例文
外の香料を入れてもその通りですが桃とか
牡丹杏
(
ぼたんきょう
)
とか
苺
(
いちご
)
とかパインナプルとかいうような
菓物
(
くだもの
)
は
一旦
(
いったん
)
煮たものを
裏漉
(
うらご
)
しにしてその肉と
液
(
つゆ
)
とを一所に混ぜます。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
シロップは先日もお教え申したように桃でも梅でも
杏
(
あんず
)
でも
李
(
すもも
)
でも
梨
(
なし
)
でも
牡丹杏
(
ぼたんきょう
)
でも
林檎
(
りんご
)
でも
苺
(
いちご
)
でも何でも水気を付けずに皮を
剥
(
む
)
いてザラメ糖か角砂糖を振かけて半日ほど置くと砂糖が溶けて菓物の液を
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
牡
漢検準1級
部首:⽜
7画
丹
常用漢字
中学
部首:⼂
4画
杏
漢検準1級
部首:⽊
7画
“牡丹”で始まる語句
牡丹
牡丹餅
牡丹花
牡丹雪
牡丹色
牡丹刷毛
牡丹燈籠
牡丹屋
牡丹餅大
牡丹餅判