トップ
>
煙草
>
きせる
ふりがな文庫
“
煙草
(
きせる
)” の例文
平次は
煙草
(
きせる
)
をポンと叩いて、天井を突き抜けるような
大欠伸
(
おおあくび
)
をしました。岡っ引根性を無駄に刺戟されてとんだ緊張が馬鹿馬鹿しかった様子です。
銭形平次捕物控:115 二階の娘
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
冷かし数の子の数には漏れず、格子から降るという長い
煙草
(
きせる
)
に縁のある、
煙草
(
たばこ
)
の
脂留
(
やにどめ
)
、新発明
螺旋仕懸
(
らせんじかけ
)
ニッケル製の、
巻莨
(
まきたばこ
)
の吸口を売る、気軽な人物。
露肆
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
と
煙草
(
きせる
)
を下へ、手で
掬
(
すく
)
って、土間から
戸外
(
そと
)
へ、……や……ちょっと投げた。トタンに相の山から
戻腕車
(
もどりぐるま
)
、店さきを通りかかって、軒にはたはたと鳴る旗に、フト
楫
(
かじ
)
を持ったまま仰いで
留
(
とま
)
る。
伊勢之巻
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
“煙草(タバコ)”の解説
タバコ(煙草、es: tabaco、pt: tabaco、学名:Nicotiana tabacum)は、ナス科タバコ属の熱帯地方原産の植物。栽培種としては一年草として扱われているが、原産地では多年草の植物である。葉の成分として、強い依存性があるニコチンを含む。
Nicotiana tabacum はリンネの『植物の種』(1753年) で記載された植物の一つである。
(出典:Wikipedia)
煙
常用漢字
中学
部首:⽕
13画
草
常用漢字
小1
部首:⾋
9画
“煙草”で始まる語句
煙草盆
煙草入
煙草屋
煙草管
煙草店
煙草銭
煙草箱
煙草色
煙草売
煙草畑