トップ
>
渡辺橋
>
わたなべばし
ふりがな文庫
“
渡辺橋
(
わたなべばし
)” の例文
旧字:
渡邊橋
六波羅の軍勢四千と称するものが、尼ヶ崎、神崎、
柱松
(
はしらまつ
)
のあたりに着き、午ごろにはもう大江の
渡辺橋
(
わたなべばし
)
(現今の
天満橋
(
てんまばし
)
辺)の北岸にはチラチラ偵察の影などみせていた。
私本太平記:05 世の辻の帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
東より順に
大江橋
(
おおえばし
)
、
渡辺橋
(
わたなべばし
)
、
田簑橋
(
たみのばし
)
、そして船玉江橋まで来ると、橋の感じがにわかに見すぼらしい。橋のたもとに、ずり落ちたような感じに
薄汚
(
うすぎたな
)
い大衆
喫茶店
(
きっさてん
)
兼
飯屋
(
めしや
)
がある。
馬地獄
(新字新仮名)
/
織田作之助
(著)
度をうしなった足利勢は、ただ
一
(
ひと
)
すじの退路
渡辺橋
(
わたなべばし
)
へ、われがちにどっと
乗
(
の
)
しかかったが、馬は狂い、人と人はもつれあい、かき落されて
淀川
(
よどがわ
)
の激流へ
転
(
こ
)
け落ちたものが何百人かしれなかった
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
潰走
(
かいそう
)
する足利の大軍を追いかけ追いかけして、その頃の
難波津
(
なにわのつ
)
から
渡辺橋
(
わたなべばし
)
のあたりまでよせて来たのが十一月の末、二十六日の夜明け方だったという。……ちょうど今夜のように寒かったろう」
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“渡辺橋”の解説
渡辺橋(わたなべばし)は、大阪市北区の堂島川に架かる四つ橋筋の橋。浪速の名橋50選にも選定されている。
(出典:Wikipedia)
渡
常用漢字
中学
部首:⽔
12画
辺
常用漢字
小4
部首:⾡
5画
橋
常用漢字
小3
部首:⽊
16画
“渡辺”で始まる語句
渡辺
渡辺崋山
渡辺綱
渡辺省亭
渡辺天蔵
渡辺悦之進
渡辺華山
渡辺錠太郎
渡辺篤
渡辺渡