“水楢”の読み方と例文
読み方割合
みずなら100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
広瀬からや爪先上りの赤土道を、七、八町も行くと、原中に一本の大きな水楢みずならか何かの闊葉樹が生えているそばで路が二つに岐れる。
一箇処、岸の崩れたところがあって、其処に生えていた水楢みずならの若木が根こそぎ湖水へ横倒しにされながら、いまだに青い葉をむらがらせていた。
晩夏 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
水楢みずならや白樺の林のある尾根道を過ぎて朋不知ともしらず坂という坂へ一足かゝると、わたくしはもう帰ると言い出しました。
生々流転 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)