トップ
>
みずなら
ふりがな文庫
“みずなら”の漢字の書き方と例文
語句
割合
水楢
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
水楢
(逆引き)
暗灰褐色の樹皮が
鱗状
(
うろこじょう
)
に
剥
(
む
)
き出しかけている春楡の幹、
水楢
(
みずなら
)
、
桂
(
かつら
)
の灰色の肌、
鵜松明樺
(
さいはだかんば
)
、一面に
刺
(
とげ
)
のある
※木
(
たらのき
)
、
栓木
(
せんのき
)
、
白樺
(
しらかば
)
の雪白の肌、馬車は原生闊葉樹の間を午後の陽に輝きながら
恐怖城
(新字新仮名)
/
佐左木俊郎
(著)
水楢
(
みずなら
)
や
橡
(
とち
)
などもあったように思うが、繁り合った葉がそよふく風に揺れて、
其
(
その
)
間から洩れる日の光が
翠
(
みどり
)
の竪縞を織りなしている。
木曾御岳の話
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
そして只見川渓谷の
椈
(
ぶな
)
や
水楢
(
みずなら
)
の明るい闊葉樹林に比べて、日光から会津の山という山が真黒に茂った暗い針葉樹林に掩われているのに一驚を喫しない者はあるまい。
那須、尾瀬、赤城、志賀高原
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
みずなら(水楢)の例文をもっと
(10作品)
見る