トップ
>
水掛論
ふりがな文庫
“水掛論”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
みずかけろん
57.1%
みづかけろん
42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みずかけろん
(逆引き)
その条件が実は手品または
詐欺
(
さぎ
)
の挿入し得る条件だったのであるが、それだといって実験を打ち切れば、結局
水掛論
(
みずかけろん
)
に終り、火は益々燃え上るばかりである。
千里眼その他
(新字新仮名)
/
中谷宇吉郎
(著)
あっても
終
(
しま
)
いには
水掛論
(
みずかけろん
)
になってしまうので、結局、お互いの脳髄を怪しみ合いつつ物別れになる事が、最初から解り切っている。そうして、あーでもない。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
水掛論(みずかけろん)の例文をもっと
(4作品)
見る
みづかけろん
(逆引き)
問
(
とは
)
んに然樣の事覺えなし又不義仕掛たる事も候はずと
云
(
いふ
)
時
(
とき
)
は互ひに
水掛論
(
みづかけろん
)
にて證據なければ主人を
相手
(
あひて
)
に
公事
(
くじ
)
をなすのみ
成
(
なら
)
ず奉公人の方より主人へ
無理暇
(
むりいとま
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
お互に
水掛論
(
みづかけろん
)
をし合つて二人共怒つたまゝ別れてそれきり仲直りしなかつたのです。伯父はその後ずつと有望な事業に手を出して、二萬
磅
(
ポンド
)
の財産を造つたやうでした。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
水掛論(みづかけろん)の例文をもっと
(3作品)
見る
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
掛
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
論
常用漢字
小6
部首:⾔
15画
“水掛”で始まる語句
水掛祝
水掛
検索の候補
我田引水論
水掛
水論
水掛祝
水源論
水為掛
清水掛
“水掛論”のふりがなが多い著者
シャーロット・ブロンテ
江見水蔭
作者不詳
吉川英治
夢野久作
岡本綺堂
中谷宇吉郎