トップ
>
歳出
>
さいしゆつ
ふりがな文庫
“
歳出
(
さいしゆつ
)” の例文
何故
(
なぜ
)
かと
言
(
い
)
へば
日本
(
にほん
)
は
前
(
まへ
)
に
述
(
の
)
べたやうに、
財政状態
(
ざいせいじやうたい
)
で
言
(
い
)
へば
大正
(
たいしやう
)
三
年
(
ねん
)
から
今日
(
こんにち
)
まで一
般
(
ぱん
)
會計
(
くわいけい
)
に
毎年
(
まいねん
)
公債
(
こうさい
)
が
計上
(
けいじやう
)
されてある、
即
(
すなは
)
ち
歳入
(
さいにふ
)
の
範圍
(
はんゐ
)
に
於
(
おい
)
て
歳出
(
さいしゆつ
)
の
切盛
(
きりもり
)
が
出來
(
でき
)
て
居
(
ゐ
)
ない
金解禁前後の経済事情
(旧字旧仮名)
/
井上準之助
(著)
“歳出”の意味
《名詞》
歳 出(さいしゅつ)
国家又は地方公共団体の会計年度内の支出の合計。
(出典:Wiktionary)
“歳出”の解説
歳出(さいしゅつ、en: government spending)とは、会計年度における中央政府・地方政府・地方自治体等(公共部門)の支出をいう。近代的な官庁会計制度は、その会計年度の歳出は、当該年度の歳入をもってまかなうという会計年度独立の原則を基本としており、ゆえに会計年度ごとに重視され、1会計年度内の支出を歳出と呼んでいる。
(出典:Wikipedia)
歳
常用漢字
中学
部首:⽌
13画
出
常用漢字
小1
部首:⼐
5画
“歳出”で始まる語句
歳出上