トップ
>
武庫
ふりがな文庫
“武庫”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
むこ
66.7%
ぶこ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
むこ
(逆引き)
武庫
(
むこ
)
の大橋いかかったときに男が始めて、「どないします? やっぱり電車で帰ったようにせんと
工合
(
ぐあい
)
わるい思いますが、……」
卍
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
綺麗な水のしやぶしやぶと云ふ音と人々の笑ひさゞめく声と河原の白い砂と川口の向うに見える
武庫
(
むこ
)
の連山が聯想されます。街の東の仕切になつて居るのは
農人町川
(
のうにんまちがは
)
です。
私の生ひ立ち
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
武庫(むこ)の例文をもっと
(6作品)
見る
ぶこ
(逆引き)
そう呟いて、五棟並んでいる
武庫
(
ぶこ
)
を右に、杉林のある道を曲ろうとしたが、そこで向うから来た者と危なくぶっつかりそうになった。
花も刀も
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
婚儀の準備をいそぐと見せて、富山城の密室では軍議をこらし、
武庫
(
ぶこ
)
では、弓のつるを試し、鉄砲をみがき、また
密
(
ひそ
)
かに軍需物資を集めていた。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
武庫(ぶこ)の例文をもっと
(3作品)
見る
“武庫”の解説
武庫(むこ)とは兵庫県摂津地方の古地名で、尼崎から兵庫までの沿海部を言う。武庫の名は神功皇后紀にはじめて見え、務古とも書いた。(『摂津郷土史論』『古事記』『日本書紀』)
(出典:Wikipedia)
武
常用漢字
小5
部首:⽌
8画
庫
常用漢字
小3
部首:⼴
10画
“武庫”で始まる語句
武庫川
武庫郡
武庫山
武庫浦
武庫川始末
検索の候補
武庫川
武庫郡
武庫山
武庫浦
武庫川始末
武器庫
武市庫太
“武庫”のふりがなが多い著者
吉川英治
斎藤茂吉
谷崎潤一郎
島崎藤村
与謝野晶子
山本周五郎